ヘアカラーってそういうこと。。。

さてさて、お客様からたまに質問されます。

『ヘアカラーとマニキュアって何が違うの??』

細かくいいますと色々あるのですが

ヘアカラー → 脱色しながら発色させるカラー 髪の内部から染める トーンアップにおいては多少なりともダメージを伴う 目的の色味が出しやすい 基本アルカリ性

ヘアマニキュア → 色はいっさい明るくならずに色味のみを足す キューティクルの裏表に発色 ダメージは伴わない 黒髪に対しては色味は求められない 基本酸性

こんな感じです。

次に、『白髪染めと普通のカラーは何が違うの??』

これ、結構違いが大きいと思っているお客様が多いのですが、基本は一緒です。

ただ、白髪にも色が入るヘアカラーなのか、白には殆ど色が入らないカラーなのか、メーカーが黒髪に対して開発しているのか、白髪に対して開発をしているのかの違いです。

つまり、白髪染めでも明るいブラウンは求められますし、ヘアカラーでも暗めを選べば白髪を染める事が出来ます。


そして、番外編!!

Shellyで使われてる、ゴールドウェルのカラランス





このカラー剤は、ヘアカラーなのに弱酸性なので、なんとノンダメージ!!

ただし、ブリーチ力は一切無いため明るくはなりませんが、色味を足す場合は全く痛ませることなく好みの色味をたすことが可能です。

つまり、ヘアカラーとマニキュアの美味しい所取りってやつです

ぜひお試しくださいface02

ちょっとだけ営業ブログでした

堀内大地


  


Posted by ◆ Shelly ◆. 2010年11月29日18:03 | Comment(0) | ヘアサロン

シャンプーってそういうこと。。。

前回告知した通りに、シャンプーのコネタをひとつ

よくお客様から、『市販のシャンプーで良いのってなにですか?』と質問を受けます。

基本僕らは、美容師ですし美容院で仕事をしているので、当然シャンプーもサロン品ですから、その質問には答えかねるのですが。。。。(笑)

ただ、やっぱりきになりますよね?市販品の中でも品質が高いシャンプーは何なのか!!??


とあるメーカーの情報筋によりますと、中身が透明な(有色でも可)シャンプーは良いシャンプーだそうですface08


そういえば確かに、サロンのシャンプーって殆ど全ての中身が透明なのに対して、市販品のシャンプーって乳白色系が殆ど、逆に透明なシャンプーってあまりお見かけしないです。

出来れば、良いにこしたことは無いので、美容師としては断然サロンシャンプーをお勧めしますが、とうしても市販品で探したい方は参考にしてみてくださいicon14

ちなみに、サロン品はこういうこと↓↓透明ですね





でも、前にハーバル☆ッセンスってシャンプーが市販であったけど、あれって透明だけど自分的にはゼンゼンダメだった気がするなぁ。。。うーん


結論は、サロン品なら間違い無いってことで♪よろしくお願いしますicon21

堀内大地  


Posted by ◆ Shelly ◆. 2010年11月28日12:16 | Comment(0) | ヘアサロン

デジタルパーマって?

最近、初めてご来店のお客様からもオーダーの多い『デジタルパーマ』

でも、よくよくカウンセリングをしてみると、普通のパーマ何が違うの?って質問がちらほら

以前もブログで書いたことがありますが、もういちど書いてみます。



デジタルパーマ → 大きなカールでも長持ち コテ巻き風な質感 カール感 毛先のボリューム感 ドライヤーを使ってスタイリング


普通のパーマ → カールではなくウェーブ感 全体的なボリューム 自然乾燥スタイリング


ざっくりですがこんな感じの特性があります

なのでどちらが痛むとか、どちらがやりやすい、とかではなく目的と用途によって決めて行くことが大切ですね。


ちなみに





Shellyで紹介しているこのスタイル、こういったスタイルはデジタルパーマです。

Shellyにご来店されるお客様の多くがデジタルパーマなのは、スタイルのご希望と長持ちの部分、さらにはお薬が特殊で『ほとんどダメージが出ない』 こういった部分で、デジパーをかけております。

さてさて、久しぶりの美容ネタですが

次はシャンプーに付いてのコネタでも書こうと思っています。


堀内大地



  


Posted by ◆ Shelly ◆. 2010年11月27日11:54 | Comment(0) | ヘアサロン

『死亡フラグが立ちました』

ヴィレッジバンガードで、『まずは、18ページまで立ち読みしてみてください』がポップされてる、コミカルなミステリー









うーん、ハズシテモいいや!!って思いながら買い読みましたが、以外に面白いです。


でも、『フラグが立つ』って言葉は、一般的にはしられていない?


ちなみに、凶器はバナナの皮です


暇ありましたら、パルコのヴィレバンで立ち読みを。。。


堀内大地  


Posted by ◆ Shelly ◆. 2010年11月15日16:59 | Comment(0) | 僕の読書

のぼうの城

偶然、パルコのリブロで見かけた、Shellyのお客様(信大生女子)に、『何か面白い本ない?』



と、たずねたところ


『のぼうの城』








気にはなっていたのと、やはり女性にすすめられたら読むしかないということで


二巻まとめて買い読みました。


めっちゃ面白かったface08


自分も、のぼう様のような人物になりたいです。


ちなみに、映画化オフィシャルサイト↓

http://nobou-movie.jp/index.html


堀内大地


  


Posted by ◆ Shelly ◆. 2010年11月14日12:53 | Comment(0) | 僕の読書

バスケット、読書、ゲーム

バスケット、読書、ゲーム


仕事を抜かした要素で、今の自分を練成すると、どうやらこの三つで構成されているようです。。。


バスケット

初めて三ヶ月、毎週1~2回のペースでやっていますが、それでも次の日はいつも筋肉痛です。毎週日曜日夜7時半にMウィングです☆自由参加できます。ちなみに、今月の最終日曜日は対外試合ですicon21

読書

いっぱい読んでますが、最近でおお!って思ったのはこちら






出てくる人物を、実際の人にあてはめながら読んでいくと面白いです。もちろんフィクションのですが、フィクションだからこそ書けた本当の『真相』も、沢山あるみたいです。


ゲーム

PCまで新調して始めたんですが、自分的にはウーンって感じです。。。どうやら、株価にも影響がでて、社長が謝罪の会見を行ったらしいです。そのくらい期待が大きかった作品。





グラフィックは凄くきれいなのですが、実際の面白さはコンテンツだから、難しいですよね。。


完全趣味ブログでした。

堀内大地


  


Posted by ◆ Shelly ◆. 2010年11月10日11:29 | Comment(0) | 僕の読書

最近この3人にハマっています!!





堀江さん、ひろゆきさん、勝間さん。最近この3人の絡みの著書やら、デキビジ?番組やらニコ生やら。。。

世間では、良いイメージよりも悪いイメージの方が多いかもしれませんが、いろいろ見てみると発想やら考え方や、理念が凄いですface08

とくに、堀江さんって一時期のメディアが叩いた彼のイメージと実際はぜんぜん違う。。。まあ、極端は極端な人みたいですが、僕は彼みたいなシンプルなものの考え方する人は好きです。(考えに賛同するかは、別として)

一例として、今の堀江さんって、世間の皆さんが普通に宇宙旅行にいかれる社会を目指して、本気で宇宙開発に投資してるのです!!凄くないですか?face08

あと、ひろゆきさんは、まぁいいとして(笑)

勝間さんは、これからの僕ら世代の女性が、おそらく直面するだろう問題として子育てをしながら、女性がいかに経済活動をしていくかという内容を、理想論ではなくかなり現実論で語っている姿が素敵です。

あとは、三人ともパソコンオタクです(笑)

堀内大地  


Posted by ◆ Shelly ◆. 2010年11月07日12:49 | Comment(0) | 僕の読書

10月のShellyと自分報告

ブログの更新が殆ど出来なかった、サロン二年目の10月。

今月の、ご来店客数は過去最高となりました。

御来店頂いた全てのお客様に感謝と、お取りしにくい御予約状況でご迷惑をおかけしてしまったお客様には、心からお詫びを申し上げます。

さて、先月は営業いがいにも色々な事がありました、松本美容学校から女の子の学生ちゃんが、実習に来ていただいたり。

久々の東京で、昔の仲間にたくさん接待をしていただいたり!!face02(パークハイヤットホテルのレストランでいっぱいご馳走になりました)

その後、10月12日にはサプライズで、僕の誕生日イベントをしていただいたり><(企画していただいた、アパレルショップ『グエロ』の友人と美容室『Mag』の皆さん、お祝いをしてくださった全ての皆様に感謝です)

そんなこんなで、忙しさと楽しさと良いことばかりの10月☆

11月12月もがんばります☆







しかし、こんなビルの上で食事をしていたかと思うとビックリです。。。松本にきたからこそ、余計に思うのですが、やっぱり東京って凄いface08

堀内大地  


Posted by ◆ Shelly ◆. 2010年11月01日19:42 | Comment(0)